[神田]日乃屋カレー【ルウ持ち帰り:2店舗のあいがけを試してみた】(御茶ノ水店&神田西口店)】スパイス記念日60神田カレー街食べ歩きスタンプラリー30&35スタンプ20&25店目
[神田]日乃屋カレー 2店舗ルウ持ち帰りの巻
2022.8.23、2022 CURRY162-163店320食目、2017年以来カレー3268食
《神田カレー街食べ歩きスタンプラリー30&35スタンプ25&30店目》
■(御茶ノ水店)ルウ持ち帰り 600円 AND ■(神田西口店)ルウ持ち帰り 550円
「ルウ持ち帰り」という選択肢もある
欧風カレー店にはけっこう「ルウ持ち帰り」「ルウのみ持ち帰り」というのがあります。名店ボンディならライス付きで1500円する欧風カレーが「ルウのみ」なら1000円になります。方や大衆向けチェーン店の日乃屋カレーでも「ルウ持ち帰り」って550〜600円なわけです。金額的にもリーズナブルなわけですが、テイクアウトを余儀なくされる事情がある場合にも、欧風カレーって粘性が高くて流れにくいので、万が一のことを考えても、数多あるカレージャンルの中でも欧風カレーって持ち歩きやすいという利点があります。
一方、小生の仕事上の立場では現在のコロナ禍に人と会食するわけにもいかず、またテイクアウト推奨をしなければいけない立場にあります。それで、今年の神田カレー街食べ歩きスタンプラリーでは、欧風カレー系を中心に積極的にテイクアウトを利用しているのです。
さて、そんなある日ですよ。気づいてしまったのです。
日乃屋カレーって、そういえば毎年4店舗もスタンプラリーに参加しているな。だったら、だったら複数店舗をテイクアウトして、それを”あいがけ”(相盛り)にしたらたのしくないかい?
さっそく実行です。
まずは8月17日に、日乃屋カレー御茶ノ水店でルウ持ち帰り
そして、8月18日には、日乃屋カレー神田西口店でルウ持ち帰り
、
そして持ち帰った2つのルウは自宅の冷凍庫でしばらく待機することとなったのです。
実食
それから5日後の8月23日、冷凍庫から二つの持ち帰った日乃屋カレーのルウを取り出しました。
こちらは日乃屋カレー御茶ノ水店のルウ
こっちは日乃屋カレー神田西口店のルウ
二つのカレーを電子レンジでチンしました。
御茶ノ水店のルウ
神田西口店のルウ
見た感じに違いもありません。
そしてお皿に盛りつけたのがこれ
左が御茶ノ水店、右が神田西口店。特段の違いはありません。
この右側は神田西口店
左側は御茶ノ水店
なんかもう、左右どちらがどちらでもいいような気がしてきました。
それで食べます。
こちらが神田西口店のカレールウ
こちらが御茶ノ水店のカレールウ
光の具合で色合いは若干異なって映っていますが、実際同じ色です。
匂いも同じです。
それで、
味が、完璧に同じです。
さすがはチェーン店、完璧に再現された全く同一の味のカレーをそれぞれの店舗で提供されています。
【結論】
日乃屋カレー御茶ノ水店と、日乃屋カレー神田西口店で買った二つのルウ持ち帰りは全く同じ味なのでした。
当たり前ですね。でも、当たり前のことも、確認するまでは本当は当たり前ではないかもしれないのです。安心しました。
今日も愉快なスパイス記念日になりました。
めでたしめでたし
下記のバナーをクリックしていただけると励みになります。
カレー4コマ漫画(Instagram)
Instagramにカレー4コマ漫画でも公開しています。よかったらご参照ください。
Googleマップ
日乃屋カレー御茶ノ水店の地図です
日乃屋カレー神田西口店の地図てす
そして、ゴーグル仮面のカレー屋さんマップにも登録されています。