スパイス記念日38 ジンコック【神田カレー街の100皿: 14皿目】毎月16日はジンコックの日〜本日のインド風カリーランチ、メンチカツカリー
スパイス記念日38 ジンコック【神田カレー街の100皿: 14皿目】毎月16日はジンコックの日〜本日のインド風カリーランチ、メンチカツカリー
【テーマの解説:YouTube&blogテーマ『神田カレー街の100皿』】
高校生の頃に新潮文庫の100冊というのに挑戦しました。であれば、おじさんカレーファンは『神田カレー街の100皿』というのをやってもいいでしょう。これはなんのチャレンジかといったら、100皿全てYouTube動画にしてみたいというゴーグル仮面®︎GKの趣味なのです。一方で、神田の街も世の流れには逆らえず、各地域で再開発が進んでいます。長年続いた伝統の店や、今ある人気のカレー店が今のままで続くとはかぎりません。ですから、まずは100のカレー屋さんをここにまとめて書き残したいのです。私は“勝手にスタンプラリー“つまり自作のスタンプラリーをこなしていくのが大好きなのですが、よかったら100皿の到達までおつき合いください。
【以下、本編】ジンコック:神田カレー街の100皿14
神田カレー街の100皿の14皿目はジンコック。カレーがおいしい行列必至の人気店なのですが、お店の看板には「クリームコロッケのうまい店」と記されています。
コロッケのみならず揚げ物(とんかつ、メンチカツ)も特別おいしいお店です。どれくらいおいしいって巷の人気とんかつ屋さんくらいおいしいのです。
ジンコックの日
でも、人気のカレー屋さんです。神田カレーマイスターの間でも、スタンプラリーや神田カレーグランプリにも一切登場しないのですが、無冠の帝王などと呼ぶ人もいるくらいです。みんな大好きなので、神田カレーマイスターの中には毎月16日に訪れる習慣があります。「2(ジン)5(コッ)9(ク)」を足し算すると2+5+9=16です。それで毎月16日に訪れます。そのあたりのストーリーは、YouTubeの動画でもう少し語っていますので、よろしかったら是非ご覧ください。
(YouTube)下の画面をクリックしてください
お店の場所は、下記Googleマップの通りです。東京メトロ丸の内線淡路町駅からは徒歩1分、JR神田駅から歩いて6-7分くらいだと思います。
メンチカツカリー
この日の本日のインドカレーがメンチカツカレーです。
前述の通り、揚げ物のおいしい店です。リーズナブルなメニューが出ているのですから、これを逃す手はありません。メンチカリーたのんじゃいましたよ!
シャバシャバのインドカリーがよく滲みておいしいのです。
いやもう、言葉を失うおいしさです。
今日もよいスパイス記念日となりました。
めでたしめでたし