スパイス記念日15 調理実習【高血圧症の友を救うカレーの話】★カレーの学校Advent Calendar★

Facebook にシェア
Pocket

スパイス記念日15 調理実習【高血圧症の友を救うカレーの話】

2021.12.16

★カレーの学校 Advent Calendar ★

この投稿は、カレーの学校Advent Calendarにリンク(投稿)されています。(リンク)

♪アドベントカレンダーAdvent Calendarについて

毎年、カレーの学校ののーどみさんがボランティアで、カレーの学校卒業生のみんながブログやnoteなんかを投稿できるアドベントカレンダーを用意して下さいます。せっかくなので、毎年参加させて頂いています。

♪新たなブログ “スパイス記念日” に挑戦中です

今年は、ゴーグル仮面®︎GK Facebook個人ページを閉鎖してしまいました。一方で、実はより本格的なブログを目指したくて(つまりAmebaを卒業したくて)、今までよりはマシなITツールを使いこなす勉強をしながら、最近新たなブログページを開設しています。まぁ、五十の手習いです(アラカンですが💦)。それで、このブログサイトはまだ実質工事中で、初期段階の製作過程にあるのですが、今後はより多くの方にカレーのメッセージが届きますようにと願っています。まだ記事もわずかしかないのですけど、今年の課題にしている(年内には終わりませんが)神田カレー街の100皿シリーズを少しずつ記し直しては投稿しているところです。

この新たなブログ”スパイス記念日”に、カレーの学校AdventCalenderへの投稿記事を記してみたいと思います。

♪高血圧症になった友人の依頼

さて、今年のアドベントカレンダーに投稿したいテーマは、タイトルの通りです。
友人の1人が高血圧症になってしまって不憫に思っていたところ、私ゴーグル仮面に相談されたのです。
「俺さぁ、高血圧になっちゃったんだよ。病院の受付で顔色が悪いと言われて血圧測ったら、その病院で新記録の高血圧だったんだ。すぐさま治療ということになってなぁ〜、ショックだったなぁ」
こう落ち込む友人は、言葉を続けました。
「俺な、カレー大好きなのに、医者からも看護師からもカレーを食べるなって言われたんだ。高脂血症の傾向もあるから油脂、特に脂はダメだし、油も控えめにしろって。塩も控えめでなければいけないから、ラーメンも禁止だって。漬物好きなのに控えろって!何食べればいいんだよ」
うなだれるようにして相談されました。
「なぁ、GKならさ、化学の専門家だし栄養学も得意みたいだし、すんげーうまいカレー作れるじゃん。俺がさ、俺がぁ、毎日食べてもいいやつ、高血圧でも毎日食べられるおいしいカレーのレシピを作って欲しいんだよ。」
さらに続けます。
「俺が食べるんだからね。毎日ね。だから、簡単でなくちゃダメだよ。簡単なのにすんげーうまいカレーね。」
好き勝手言ってくれたのですけど、彼にとっても切実だったのです。誰かを頼らなければもう一生カレー食べるなと言われたら、そりゃ僕だって神にでも何にでもすがります。気持ちはよくわかるのです。

♪高血圧症の友を救うカレーを考える

それで、前向きに取り組むことにしました。そりゃ、僕はプロの料理人ではないので一発では完成しないけれども、少しずつ完成形に近づくことならできるでしょう。なんでも挑戦ですよね。
それで、順序立てて作戦を立てます。

◆高血圧でも食べてよいことを前提として

◆毎日でも食べられる、つまり飽きが来ないおいしいカレー

を求められたのだと思います。
伊達に2000食以上のカレーを日々食べてきたわけじゃありません。伊達に何年も一条もんこ先生の料理教室に通っているわけでもありません。伊達に毎月のように高額な時間貸しスペースでカレーを作ってきたわけでもありません。伊達にキャンプに行くたびにカレーばかり作ってきたわけではありません。
友人は、実によい課題を提供してくれたのだと思います。

そこで、この課題を具体化するために、その要素を書き並べました。

 

【高血圧症罹患者が毎日食べられるカレーレシピの条件】

❶油脂脂質を所定の基準以下まで減らすこと

❷塩分塩分を所定の基準以下まで減らすこと

❸栄養糖質脂質を減らして、野菜とたんぱく質を豊富にする

❹簡便性一般家庭で誰でも簡単に短時間で作れること

❺調達:誰でも簡単に入手できる材料を使う

❻道具どの家庭にもある道具だけを使う

❼味毎日食べれる飽きのこないおいしさ

 

これを実際に作るために、各項目をさらに具体化します。

【課題/条件】

日本高血圧学会の指標(冊子「高血圧の話」を参考にしました。

①油脂不飽和脂肪酸の豊富なオリーブオイルを使用し、量も制限する。自分の中ではオリーブオイルを10人前でカレースプーン2杯まで、1杯ならなおいい。

②塩分:、 1人前あたり1日6g(小さじ1)以下の塩分量をイメージする。つまり、一食あたり小さじ1/3以下にすればいいわけです。10人前なら小さじ3+1/3以下ですね。他の素材から塩が入るかもしれないので、10人前で小さじ2杯以下を目指したいところです。

③栄養ベースに無塩無添加野菜ジュースを使い、豆を多用します。

④簡便性まずは調理時間1時間以内を目標に

⑤調達百均にあるスパイス、スーパーで買える季節の野菜と豆にするかな

⑥道具鍋、フライパン、竹ベラ、オタマで作る。小さじ大さじもやめて、ティースプーン、カレースプーンにしよう。

⑦味旨みに軸足を置きます

♪レシピの考案

こうしてまずは最初のレシピを考えました。あまり計画的ではなく、適当に。

Vol.1: 初めてのチャレンジ》

上記の課題/条件を定めた時点で、自分の中では野菜ジュースを基軸に置いて、ラッサムとサンバルの間を狙っていくようなイメージが頭の中に出来上がりました。そしてチャレンジです。
初めてなので、けっこう適当なんです。マニアックな食材は使わないとか宣言したけど、家にムング豆の余りがあったので使いました。普通の人がスーパーで買えない食材です。時間だって初回だからアジャイルに進めるイメージです。カチッと計画的にではなく、やりながらこんな感じかなとやることが変わったりもしました。
まずはトライアルです。だんだん改良して最後に目標に到達すればいいのです。

実際はレシピなんて書かないで適当に作ったけど、あとから記録した、あとからジャンケン的レシピを記しておきましょう。

【第1回高血圧の友を救うカレー】

10皿分のつもり

(食材)

・無塩野菜ジュース(KIRIN 48種の濃い野菜 100%野菜汁)600ml+50100ml

・水600ml以上
・ムング豆1/2カップ(100ml) ・ひよこ豆缶詰100g×2

・青唐辛子5
・なす2
・エリンギ1
・オクラ8

(調味料類)

・オリーブオイル[カレースプーン1杯]、・にんにくチューブ 小さじ1.5くらい、、・しょうがチューブ 小さじ1.5くらい、・こんぶ茶1包、・あごだし粉1

・粒マスタード(カレースプーン大盛一杯)
・塩[ティースプーン1杯]

(ホールスパイス

クミンシード小さじ1くらい
(パウダースパイス
・クミン 小さじ1.5、・ターメリック 小さじ1.5、・コリアンダー 小さじ2、・カレー粉 小さじ1.5
・粗挽き黒胡椒 小さじ2、・チリパウダー小さじ半分

(追加のスパイス)

・ガラムマサラ 小さじ2
(下拵え)
  1. ムング豆を水600mlくらいで30分煮込みます。水が減ったら途中水を足しながら煮る。最終的に全体を600mlにする。足りなかったら最後の煮込み前に水を足します。野菜ジュースと水を合わせて最後の容量が1200mlなるようなイメージ。

2.玉ねぎは7mm角の粗みじん切り
3.ナス、エリンギ、オクラは1015mm
4.青唐辛子は先端を切って、全体を12サイズに斜め切り

(マサラ/グレイビー作り、野菜炒め)
5.ホールスパイスとオリーブオイルに中火で火を入れて、クミンの香りが立ったら、玉ねぎを投入。フライドオニオン的に炒めます(あまり触らない、焦げ目がついたら混ぜる)
6.にんにくチューブ、しょうがチューブを混ぜる。馴染んだら、茄子も一緒に炒めちゃう。

7.野菜ジュース50100mlくらいをトマト代わりに入れ、青唐辛子も一緒に炒めてから、パウダースパイスと、粒マスタードも混ぜて(ちなみに、青唐辛子はこのタイミングではないなと後で感じたのです。でも、これでもおいしかったです)
8.馴染んだら、グレイビーの出来上がりです。

(合流、煮込み)
9.豆を茹でた鍋にマサラ/グレイビーと、ひよこ豆の缶詰と残りの野菜を全部入れて、一緒に集合です。

10.そこに野菜ジュース600mlと水も追加して、火にかけます。

11.煮たったら、こんぶ茶とあごだし、そしてガラムマサラを入れて、

12.10分煮込みます。
13.最後に塩を加えて味を決めます。あくまで減塩で。小さじ23杯が限度なのだけど、実際は塩ティースプーン1杯でも、とてもおいしかったのです。うまみを詰め込むようなスープ作りが減塩の決め手ですね。

できあがり!

ある意味成功。ラッサムとサンバルの間を狙ったみたいなスープカレーになったといったところです。
豆と野菜たっぷりでしょ!

これをかの友人に食べさせたら、いたく気に入ってくれて、おかわりしまくって、残りも持ち帰ってくれました。
狙いを外した要素はあるものの、少なくとも高血圧症でも毎日食べてもいい条件は満たして、それがおいしいということだったので、一定レベルで成功だったのです。
依頼した友人も、持ち帰ったカレーをその後4日間続けて食べたというので、まずまずでしょう。
反省点とか改良したい点もまだたくさんあります。今回は1時間半くらいかかったけど、最終的には30分くらいでできるくらい簡単にしたいのです。アウトドア向きな簡単バージョンと、多少手間暇かけて作るゴージャスバージョンの二段構えのレシピにしてもいいかもしれませんね。
というわけで、タイトルにある「高血圧症の友を救うカレー」の第1弾試作ができました。今後は、改良を重ねていって「高血圧と言ったらこのカレーだよ」と胸を張っていえるレシピを完成させたいですね。来年の課題かな。
きっと来年の春ころには、と、こんな夢を見ることとします。

かの友人は「おいGK!俺の作ったカレー食ってみろよ!絶対うまいぜ!俺って天才かも!」なんて言いながら、友は、私の作ったいくつものレシピで日々カレー作りに勤しむのです。

大いに楽しんでいます。

楽しみが膨らんでいくスパイス記念日です。

めでたしめでたし

年内第2弾までは既にチャレンジして、豆3倍増量版にしました。それもかの高血圧罹患者は喜んでくれたのですが、やはり誰でも簡単に作れるレベルを目指したいものです。

第2弾の写真つけておきます。

 

下記のバナーをクリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ カレー料理へ
にほんブログ村

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。